top of page
検索
  • 執筆者の写真訪問看護 ひだまり

猛暑を乗り切る!夏バテ予防におすすめ食材とは?

更新日:2023年3月6日



暑さが続くと体調不良や食欲不振と、様々な症状が出る夏バテ。そもそも夏バテとはどのような原因で起こるのでしょうか。 主な理由は、高温多湿な環境に体が対応できていないことが挙げられます。 特に

  • 室内外での温度差

  • 暑さによる睡眠不足

  • 汗で体内の水分が失われる

——など、複数の要因が重なっているケースが多いです。 また、食事で摂取する栄養にも影響があります。暑いのでそうめんなどさっぱりとした冷たい食材ばかりに偏ると、たんぱく質やビタミンが不足する状態に。たんぱく質は筋肉を作るもとになり、ビタミン類はエネルギーの代謝を良くしてくれる栄養素です。筋肉量が増えると代謝もさらに上がり、疲労回復効果が期待できるので食事のバランスには気をつけたいですね。

夏バテに欠かせない!重要な栄養素と代表食材


夏バテには食事も重要になることが分かりました。では、夏バテを予防したり解消するには何を食べればいいのか。また、それによってどのような効果があるのかについて詳しく解説していきます。

クエン酸

クエン酸は名前の通り酸っぱい食材に含まれています。クエン酸の酸味によって、唾液や胃液の分泌が促進されて食欲増進に繋がるため、夏バテ時期にはとても大事な栄養素。お酢なら酢豚やマリネにするなど、肉や魚、野菜と一緒に食べる料理でぜひ積極的に摂ってくださいね。

クエン酸が豊富に含まれる食品


  • お酢

  • 梅干し

  • レモン

  • グレープフルーツなどの柑橘類


ビタミン

夏バテに効果的なビタミンはいくつか種類があります。例えば豚肉やうなぎなどに含まれているビタミンB1には、糖質をエネルギーに変えてくれるため疲労回復に繋がります。枝豆やゴーヤなどの夏野菜に含まれるビタミンCは、抗酸化作用があり疲労回復や免疫力を高めてくれる効果が期待できますよ。土用の丑の日にうなぎを食べることや、夏が旬の野菜を食事に取り入れるのは栄養的にも理にかなっているのです。

ビタミンB1が豊富に含まれる食品


  • 豚肉

  • うなぎ

  • レバー

  • そば

  • 豆腐


ビタミンCが豊富に含まれる食品


  • パプリカ

  • ブロッコリー

  • 枝豆

  • ゴーヤ

  • キウイフルーツ


ペクチン

納豆やオクラのネバネバの元となる主な成分が、水溶性食物繊維のペクチンです。ペクチンは、たんぱく質の吸収や消化を促してくれるほか、胃の粘膜を守る働きを持っています。夏バテで食事が偏り、便秘気味になっている方にもおすすめできる食材です。

ペクチンが豊富に含まれる食品


  • 納豆

  • オクラ

  • グリーンピース

  • りんご

  • オレンジ


アリシン

ニンニクやねぎに含まれるアリシンはビタミンB1の働きをサポートをしてくれる栄養素。 特にビタミンB1の吸収を高める働きがあるので、アリシンとビタミンB1の相乗効果により、疲れから身体をサポートしてくれます。炒め物などをする際には、ガーリック炒めやねぎ塩の味付けで食べてみてくださいね。

アリシンを豊富に含む食品


  • にんにく

  • 長ネギ

  • 玉ねぎ

  • ニラ

  • らっきょう



夏バテ時に控えたい栄養素



夏バテに効果のある食材や栄養素を紹介しました


が、一方で控えた方がいいのは脂質です。パンやお菓子、ピザ、ハンバーガーなどに含まれる脂質は消化に時間がかかり、胃腸への負担になります。また、消化に使うエネルギーが多いので体温が上がりさらに体を暑くしてしまうことも。夏バテ時はもちろん、普段の食事でも多く食べ過ぎないように気をつけてくださいね。


夏バテに効く食材で暑い夏を乗り越えよう

梅雨が明ければ、本格的な暑さがやってきますね。自宅で過ごすことが増えているとはいえ、夏バテは家の中にいても起こる可能性があります。ご紹介した夏バテに効果が期待できる食材を上手に取り入れながら、暑さを乗り切ってくださいね。


〒331-0823

さいたま市北区日進町3-136-2 ヴェリス宮原101

TEL :048-778-8380

FAX :048-778-9916

Email: hidamari.houmonkango@gmail.com

閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page